こんにちは。エコキュート交換工事の専門店として全国展開をしております、
「チカラもち」のブログ担当スタッフです。

「エコキュートを設置すると入浴剤は使えなくなると聞いたけど本当?」
「できれば好きな入浴剤を使いたい」などと、
入浴剤を使いたいがためになかなかエコキュートの設置に踏み切れない、という人も多いのではないでしょうか。
確かにエコキュートと入浴剤の相性はよくありませんが、すべての入浴剤が使用禁止というわけではありません。
メーカーが推奨している入浴剤は利用できます。

本記事ではエコキュートの入浴剤の利用について、詳細を説明しています。
エコキュートの故障が気になる人は、ぜひ記事内容をご確認ください。入浴剤

エコキュートで入浴剤は使用できるのか

「エコキュートで入浴剤を使うと壊れる」と以前から言われていますが、実際は「使えない入浴剤がある」という表現が正しいです。
なぜ、エコキュートと入浴剤の相性は悪いのでしょうか。
詳細を説明します。

入浴剤が故障の原因となる理由

原因は、ヒートポンプ内部に入り込んだ入浴剤成分の堆積によって金属部分が酸化し、配管が腐食してしまうためです。
溶けきれない入浴剤の成分が循環フィルターに詰まってしまい、故障の原因となることもあります。

入浴剤の成分がエコキュートに及ぼす影響を一覧表にまとめました。

にごり成分 循環フィルターの詰まりや配管内の湯垢の堆積
とろみ成分 循環フィルターの詰まりや配管内の湯垢の堆積
パウダー成分 循環フィルターの詰まりや配管内の湯垢の堆積
固形物 循環フィルターのつまり
発泡成分 ヒートポンプ内部センサーの誤作動
硫黄/酸/アルカリ/塩分 金属部分の酸化や腐食

 

フルオートのエコキュートは特に注意が必要

セミオートや給湯専用のエコキュートはお湯が出る方向が一方通行なので、入浴剤とエコキュートが接する部分が少なく、使用できる入浴剤は多いです。
しかし、フルオートのエコキュートは仕組み上、使用できる入浴剤は限定されています。
追い焚き機能や自動保温機能付きのフルオートエコキュートは、循環ポンプでお風呂のお湯を熱交換器に通して温め直す仕組みとなっています。
水が循環する過程で、粒子が粗い入浴剤や成分によっては目詰まりや腐食を招く原因となってしまいます。

また、エコキュートには配管の凍結を防ぐために、冬は風呂の残り湯を自動で循環させる機能が備わっているものもありますが、この凍結予防運転システムも入浴剤との相性が悪く故障の原因になりやすいです。

無料見積はこちら

エコキュートで入浴剤を使うときの注意点

エコキュートで入浴剤を使う時の注意ポイントを3点紹介します。

  • 注意が必要な入浴剤
  • 自動配管洗浄機能をうまく使う
  • 入浴剤を使った後のお手入れ方法

注意が必要な入浴剤

前出のとおり、以下の要素を含む入浴剤を使うときは、使っても良いか説明書を十分に確認しましょう。

  • 固形タイプ
  • お湯が白濁する・炭酸カルシウムを含んでいるタイプ
  • とろみのあるタイプ
  • 発泡タイプ
  • 硫黄や酸、アルカリや塩分を含むタイプ

エコキュートのメーカー各社が承認している入浴剤を一覧表にまとめました。

バブ バスクリン きき湯 バスロマン 湯包
三菱電機 ⚪︎ ⚪︎ × ⚪︎ ×
Panasonic ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ×
日立 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
コロナ ⚪︎ ⚪︎ × ⚪︎ ×
ダイキン ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎

 

自動配管洗浄機能をうまく使う

フルオートタイプのエコキュートには、配管を自動で洗浄してくれる便利機能が搭載されています。
自動配管洗浄機能は初期設定の段階でオンになっていることがほとんどで、栓を抜くだけで自動洗浄されるため、掃除の手間はほとんどありません。
自動配管洗浄機能がうまく機能すると配管内の堆積物は溜まりにくくなります。
お湯の清潔さをいつも保つために、自動配管洗浄はいつもオンにして動かすようにしておきましょう。

入浴剤を使った後のお手入れ方法

入浴剤を使った後は、しっかり掃除をしましょう。中でも大事なお手入れポイントは次の2つです。

  • 循環口フィルターの洗浄
  • 貯湯タンクの洗浄

循環口フィルターは循環口に取り付けるごみ取り用のフィルターのことです。
浴槽についている循環口フィルターは真っ先に入浴剤の粒子や成分の影響を受けます。
配管や貯湯タンクなどの故障の原因となり、追い焚きをしても温度が上がりにくくなることもあるため、日頃からよく掃除しておきましょう。風呂掃除

エコキュートを長期間使用していると、水道水に含まれるナトリウムやカルシウムなどの不純物が貯湯タンク内に堆積していく可能性があります。
堆積した不純物はお湯の清潔さのみならず、循環口フィルターの目詰まりを引き起こすことも考えられます。
貯湯タンクは半年に1回程度、水抜きをして貯湯タンク内の不純物を水と一緒に排出してしまいましょう。

無料見積はこちら

エコキュートメーカー各社ごとの入浴剤の使い方

各エコキュートメーカーにて推奨されている入浴剤と、利用できない入浴剤を紹介します。

パナソニック

パナソニックのエコキュートの強みは、省エネ、快適性、利便性です。
ヒートポンプユニットや貯湯ユニットの保温性を強化することで、年間給湯保温効率を高めています。
また、入浴のタイミングや使用状況を学習する業界初の「AIエコナビ」を搭載しており、高い省エネ運転ができる点も特徴の一つです。

パナソニックが推奨している入浴剤と使用禁止としている入浴剤を一覧表にまとめました。

推奨されている入浴剤 ・バブ(花王)

・バスクリン(バスクリン)

・きき湯(バスクリン)

いずれもにごり湯タイプは使えない

使えない入浴剤 ・発泡系入浴剤(推奨品は除く)

・バスバブル

・泡泡石鹸

・葉っぱや茎を含む生薬

・ミルク成分やとろみ系の入浴剤

・硫黄、酸、アルカリ、塩分を含んだもの

 

日立

日立のエコキュートは、省エネ性はもちろんのこと、快適性や清潔性、安全性など日々安心してエコキュートを利用できるよう、細部に心遣いがなされています。
定期的に自動で洗浄してくれる自動洗浄システムや、万が一の漏水や凍結を防止する機能は標準装備です。
水圧の悩みは「ナイアガラ出湯」が解決してくれるでしょう。

日立が推奨している入浴剤と使用禁止としている入浴剤を一覧表にまとめました。

推奨されている入浴剤 ・バブシリーズ

・バブ(和漢ごこち)

・バスクリンシリーズ

・バスクリンクールシリーズ

・きき湯シリーズ

・きき湯アロマリズムシリーズ

・バスロマンシリーズ

・バスロマンクールシリーズ

いずれもにごり湯タイプは使えない

使えない入浴剤 ・発泡系入浴剤(推奨品は除く)

・硫黄、酸、アルカリ、塩分を含んだもの

・にごり系やとろみ系のもの

・溶けない固形物タイプの入浴剤

 

ダイキン

トータルバランスに優れたダイキンのエコキュートの特徴は、マイクロバブル入浴とパワフル高圧洗浄、温浴タイムです。
マイクロバブル入浴はマイクロバブルが肌の奥まで入り込み、結構を促進する効果があります。
高圧給湯にも対応しているため、3階建ての家でも快適に利用できます。

ダイキンが推奨している入浴剤と使用禁止としている入浴剤を一覧表にまとめました。

推奨されている入浴剤

(バスクリンシリーズ)

・バスクリン

・きき湯

・日本の名湯

・ソフレ

・温美浴

使えない入浴剤 ・上記シリーズ以外のバスクリン製品

・バスクリン製以外の入浴剤

・酸、アルカリ、硫黄、塩などを含む入浴剤・温泉水

・固形物を含む生薬

・とろみ成分の含まれるもの

 

コロナ

コロナのエコキュートは、高効率スクロールコンプレッサーとイジェクター回路を搭載し、
年間給湯保温効率を高める機能を持っています。
また、常に冷たい水を貯湯タンクから水加熱用熱交換器に送る「SMA(形状記憶合金)方式給湯ミキシングバルブ」を採用することで、停電時でもお湯が利用できるという強みも持っています。

コロナが推奨している入浴剤と使用禁止としている入浴剤を一覧表にまとめました。

推奨されている入浴剤 ・花王のバブシリーズ

・バスクリンシリーズ

・アース製薬のバスロマンシリーズ

使えない入浴剤 ・炭酸ガスにて発泡させるもの

・硫黄や酸、アルカリ、塩分を含むもの

 

無料見積はこちら

間違った入浴剤の使い方をしてしまった後の対処法

間違えて使ってはいけない入浴剤を投入してしまったときは、どうすると良いのでしょうか。
対処方法を2つ、紹介します。

  • 配管と循環口フィルターを洗う
  • 洗浄剤を使って洗う

配管と循環口フィルターを洗う

メーカーが推奨していない入浴剤をうっかり使ってしまったときは、早めに配管と循環口フィルターの洗浄にて、入浴剤をきれいに洗い流しましょう。
自動配管洗浄機能があれば配管はきれいに洗浄できます。
循環口フィルターはシャワーや洗剤で洗い流しましょう。

非推奨の入浴剤を数回使用してもすぐに劣化や目詰まりが進むことはありません。
継続的に使用したにもかかわらず、掃除も何もしなければ着実に配管や循環口フィルターに入浴剤の成分や皮脂が堆積していきます。
エコキュートを長く使うためにも、こまめな洗浄を心がけておきましょう。

洗浄剤を使って洗う

非推奨の入浴剤を使ってしまった後の対処法として、洗浄剤を使う方法も有効です。
多くのメーカーは「ジャバ(1つ穴用)」を推奨しています。
ジャバは徹底した除菌はできますが、積み重なった皮脂や水垢などの汚れを完全に落とすことはできません。

定期的なジャバの洗浄で、常に清潔な状態を維持しておきましょう。
汚れが堆積してしまうと一般的な洗浄方法ではどうにもならなくなるため、業者へ依頼して専門的な洗浄をしてもらう必要があります。

無料見積はこちら

まとめ

エコキュートと入浴剤の相性はよくありませんが、配管や循環口に影響を与えない入浴剤の利用は可能です。
メーカー各社が推奨する入浴剤を公開していますので、入浴剤を使う前に一度確認しておきましょう。
仮に間違えて使ってしまった場合でも、入念に掃除すると故障の原因にはなりませんのでご安心ください。

エコキュートの導入や交換、修理をお考えの方は
ぜひ全国に展開するエコキュート交換工事専門店の【チカラもち】にご相談ください!
0120-337-910、24時間受付中(年中無休)


エコキュート工事専門店【チカラもち】

全国46都道府県で営業中!