エコキュートの修理・交換にかかる費用相場
急にお湯が出なくなったり、エコキュートから変な音がしたり、エコキュートに不具合が生じた場合、修理や交換を専門業者に依頼しなければなりません。
修理や交換にはまとまった費用が必要ですが、「どのくらいの費用を請求されるのだろう…」と不安になってしまいますよね。
ここでは、エコキュートの修理・交換にかかる費用相場について解説します。紹介する費用はあくまでも目安です。費用の詳細に関しては、事前にお問い合わせください。

エコキュートの修理・交換の種類別費用相場
電源が入らない場合 | 約20,000 ~ 60,000円 |
---|---|
お湯に関するトラブルの場合※ | 約20,000 ~ 60,000円 |
運転中にファンから異音がする場合 | 約20,000 ~ 70,000円 |
タンクから水が漏れる場合 | 約10,000 ~ 300,000円 |
- お湯が出ない、お湯の温度にムラがある、お風呂のお湯が溜まらない、お湯が止まらないなど
費用は交換する部品や修理箇所によって変動します。なお、修理ができず交換が必要な場合には、約200,000円~700,000円の費用が必要です。
エコキュートの修理・交換に火災保険は使える?
エコキュートの修理・交換の際、下記に示した条件のいずれかに当てはまれば、火災保険が使えます。
- 補償対象範囲に「建物」が含まれている
- 建物電気的・機械的事故特約に加入している
- 風災補償に加入している
具体的な火災保険が使えるエコキュートの故障例は以下の通りです。
- 火災によりエコキュートが焼失した
- 落雷の影響で電源が入らなくなった
- エコキュートにひょうが直撃して故障した
- 低温による凍結でエコキュートが故障した
- 台風による強風でエコキュートが転倒した
- 台風による強風でエコキュートに飛来物が直撃して故障した
- エコキュートが盗難にあった
- 子どもが蹴ったボールがエコキュートにあたって故障した
ただし火災保険の契約内容によって補償の範囲は異なります。自宅のエコキュートの故障が該当するかどうかは、加入している保険会社に問い合わせましょう。
なお、地震が原因でエコキュートが転倒した場合や、経年劣化による故障の場合は、火災保険の補償対象外です。
エコキュートは修理と交換どちらがいい?
修理と交換どちらを選ぶか悩んだ際には、まず使用年数で判断しましょう。
エコキュートの耐用年数(寿命)である10年~15年を超えて使用している場合は、交換をおすすめします。
耐用年数以外でも、以下のような場合は交換を検討してください。
- エラーが多発している
- 修理費用が高額になる
- 修理部品が製造・販売されていない
使用年数が10年未満の場合や、メーカーによる保証期間中である場合は、修理がおすすめです。
エコキュートの修理・交換を依頼する業者の選び方
エコキュートの修理・交換には、給湯器のメーカーをはじめ、給湯器修理の専門業者やリフォーム業者などさまざまな業者が対応しています。どこに依頼すればいいのか悩んだ際には、以下のポイントを参考に選んでみてください。
- スタッフが修理・交換に関する資格を持っているか
- 指定給水装置工事事業者であるか
- 修理や交換の実績が豊富か
- 24時間365日対応可能か
- アフターサービスや保証制度が充実しているか
- 料金体系が分かりやすいか
- 補助金申請をサポートしてくれるか
気になる業者の公式ホームページで、実績や対応時間、料金体系といった詳しい情報を調べてみましょう。また、電話で問い合わせてみると、修理や交換に関する情報に加えて、スタッフの対応や業者の雰囲気をある程度つかめます。修理や交換で後悔しないためにも、事前の情報収集で信頼できる業者を選びましょう。
弊社チカラもちは、店舗数日本一のエコキュート専門店です。各種資格・免許を保有した専門スタッフが工事を実施します。お見積もりと下見は無料!まずはお気軽にご相談ください。