エコキュートのお湯の減りが早い?!原因と解決法 | エコキュート交換工事専門【チカラもち】最大77%オフ!地域最安に挑戦。

エコキュートのお湯の減りが早い?!原因と解決法

Cat: エコキュートのお役立ちコラム, エコキュートをすでに設置されている方向け, 故障かなと思ったら

お風呂のお湯が減る

最近エコキュートのお湯の減りが早いと感じていませんか?

本記事では、そんなお悩みを解決するために、エコキュートでお湯の減りが早い原因と対処法をご紹介します。

まず、エコキュートでお湯が減る原因には以下のようなものが考えられます。

-タンク内の保温機能の故障

-リモコンの設定による湯量調整の変更

-配管や機器の劣化が原因でのお湯漏れ

-長期の旅行や不在の場合

-自動配管洗浄機能をオンにしている

-頻繁に追い炊きをしている

お湯の減りが早い場合の対処法として、以下の方法が有効です。

– 給湯温度を調整して節約効果を狙う

– メーカーや業者に故障の確認を相談

– 定期的な機器点検を実施

修理や交換が必要な場合の対応やエコキュート選びのポイントも解説しています。

ぜひ参考にして、お湯の減りを防ぎましょう。

エコキュートのお湯の減りが早い原因とは?

エコキュートでお湯の減りが早い原因は、タンク内の保温機能の故障や不具合、リモコン設定による湯量調整の変更、

配管や機器の劣化が原因での漏れなどが考えられます。

それぞれの原因と対策を以下に具体的に説明します。

タンク内の保温機能の故障による影響

タンク内の保温機能が故障すると、お湯が冷めやすくなり水と混ぜて給湯するのでお湯の減りが早くなります。

故障の原因は、断熱材の劣化やヒーターの不具合などが考えられます。

また、冬場など外気温が低い場合にも貯湯タンクから熱が奪われますので夏場よりも貯湯タンク内のお湯の温度が低いことも考えられ

貯湯タンクの湯温が下がり、残湯量表示が減ることもあります。

エコキュートの貯湯タンクは約90℃のお湯で保温されていますが冬場になると70℃くらいまで下がると言われております。

ですので、冬場だけ異様にお湯の減りが早いと感じられるようであれば外気温の影響と考えていいでしょう。

リモコン設定による湯量調整の変更

風呂リモコン

エコキュートのリモコン設定で湯量調整の設定が変更されている場合、予期せぬお湯の使用が発生し減りが早くなります。

リモコン設定を確認し、適切な湯量調整に戻すことで改善されることがあります。

配管やエコキュート本体の劣化が原因での漏れ

水漏れ

エコキュートの配管や機器が劣化し、漏れが発生することでお湯の減りが早くなる場合があります。

定期的に点検を行い、劣化や損傷があれば早めの修理や交換を検討しましょう。

また、漏れを早期に発見することで、水道料金や電気料金の節約にもつながります。

点検としてはエコキュート本体やヒートポンプに繋がっている配管から水漏れが無いか確認

周囲に水滴や濡れが無いか確認しましょう。

エコキュート水漏れの原因とは?対処法と予防策を徹底解説

旅行や長期で不在の場合

現在のエコキュートは以前の物に比べ賢くなっていますので、機器によっては過去1週間の平均使用を計算して最小限でお湯を沸かすという

機能が付いている事がありますので、長期的に不在にしている場合は貯湯タンクの湯量が減っている場合もあります。

その際は沸き増しボタンを押して貯湯タンク内の湯量を増やすようにしましょう。

自動配管洗浄機能をオンにしている

配管洗浄

エコキュートの機種によっては、湯船のお湯を抜いた後に配管を綺麗に保つために自動配管洗浄の機能が付いている事があります。

その場合メーカーによって使用する湯量は変わりますがパナソニックの機種の場合約10リットルお湯を使用しますので

湯量が足りないと感じられるようであれば自動配管洗浄機能をオフに設定するといいでしょう。

※パナソニック製エコキュートの場合の自動配管洗浄解除方法

1.リモコンの【メニュー/戻る】を押す

2.【諸設定】の【その他】を選び【決定】を押す

3.▲▼ボタンで【自動配管洗浄】を選び【決定】を押す

4.【入】【切】の【切】を選ぶ

5.最後に【決定】で完了

となっております。

頻繁に追い炊きをしている

エコキュートでフルオートの機種が付いている場合は追い炊き機能が付いております。

この追い炊き機能は浴槽で冷めてしまったお湯を2本ある追い炊き配管の片方から吸い込み、エコキュート本体の

貯湯タンクの熱を利用して冷めたお湯を温めて、もう片方の配管から浴槽に戻すという仕組みです。

冷めたお湯をタンクの熱で温めるので当然タンク内の温度は下がります。

ですので使える湯量は必然的に減り、残湯量が減る表示がされますので保温の付けっぱなしや追い炊きのやりすぎには注意しましょう

また、浴槽のお湯が貯湯タンクの内部のお湯と混ざる訳ではございませんので衛生面でも安心してご利用いただけます。

追い炊きをしてもぜんぜん温まらないという場合はタンクの温度が下がっていることも考えられますので高温差し湯機能を使って

貯湯タンクに溜まっている熱いお湯を浴槽に足した方がすぐに温かくなりますので、試してみましょう。

無料見積はこちら

エコキュートの修理・交換が必要な場合

エコキュート交換

エコキュートの故障は、機能不全や効率の低下が理由で修理や交換を検討することもあります。

具体例としては、極端に給湯量が減少したり、温度設定がうまくいかない場合が挙げられます。

ただし、故障の原因が単純なもので特定できるのであれば、専門業者に相談する前に、自分で確認や修理を試してみる事もできます。

具体的な対策としては、まずリモコンの表示を確認し、エラーコードが出ていないか確かめます

また、電気代を節約したい場合は、一覧表に基づいて適切な湯温設定を行うことが重要です。

そして、定期的な洗浄や点検を行って、長期間の利用が可能になるよう手入れに注意することが求められます。

しかし、故障個所が複雑で自分では対処できない場合は、メーカーや専門業者に修理依頼を行うことが適切でしょう。

前述のエラーコードを確認し、問題を特定してから相談することでスピーディーなやりとりが可能になります。

また、修理費用についても確認し、保証期間内であるかどうかも把握しておくと安心できる。

ただし、交換が適切と判断される場合もあり、その場合は新しい機種のリサーチや比較を行い

信用できそうな業者を知り合いの紹介やGoogleマップなどのクチコミを見て判断しましょう。

エラーコードによる故障の特定と対応

エコキュートが故障した場合、まずリモコンの表示を確認し、エラーコードが出ているかをチェックする。

それぞれのエラーコードは、故障の原因や対処方法を示すため、メーカーの説明書やサイトを参照し、問題を特定することができる。

エラーコードによっては、自分で対処できるものもある。例えば、適切な温度設定が行われていない場合や、水道の連絡が不十分な場合などである。

しかし、複雑な故障や部品交換が必要な場合は、専門業者に依頼するべきである。

また、故障が頻繁に発生する場合は、エコキュートの交換を検討することも考えられる。

その際は、新しい機種の性能や節約効果を比較し、家族全員が快適に利用できる製品を選ぶことが重要である。

メーカーや業者との保証条件の確認

エコキュートの修理や交換を行う前に、保証期間内であるかどうかを確認することが大切です。

各メーカーや販売業者は、購入時や設置時に保証条件をお客様にお伝えすることが一般的です。

保証期間内であれば、修理や交換が無償で実施される場合もあるため、保証書や契約書を確認し、必要であれば直接連絡して確認することをおススメします。

また、保証期間外であっても、信頼できるメーカーや販売業者が提供するアフターサービスによって、修理費用が一部負担される場合もあります。

そのため、修理や交換が必要と判断された場合は、保証条件やアフターサービスを確認することがとても重要になってきます。

無料見積はこちら

エコキュートのお湯の減りを防ぐコラムまとめ

ここまで代表的な事例を元に記載いたしましたが、これ以外にもお湯が減る場合もございますのでエコキュート販売会社やメーカーなどに一度ご相談されてみるといいでしょう。

機器が10年を過ぎていれば修理ではなく交換が必要になってきますので最新エコキュートが最大77%offのチカラもちに是非ご相談ください!

無料下見・無料見積りを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい!


エコキュート工事専門店【チカラもち】

全国46都道府県で営業中!


CONTACT US
お電話の前にコチラをCHECK!

メーカー名・品番は貯湯ユニットの前面に記載されていることが多いです。
予め型番をお調べ下さい。

エコキュート記載のメーカー名と品番例

daikin(ダイキン) TU37FFV
mitsubishi(三菱) SRT-HPT374WF
panasonic(パナソニック) HK-378Q
corona(コロナ) HK-378Q
重要なお知らせ INFORMATION
2024
09.20
長期不在時のエコキュート対策!安心と節電を両立させる方法
お知らせ一覧はこちら
お電話はこちら 地域最安値!今なら最大77%OFF無料見積もり
PAGE TOP